中医未病セラピスト®資格取得講座

CJMA(ChinoisJaponeisMibyoAssociation)は、中医未病セラピスト®資格取得講座を開催し、未病を予防する中医未病養生の専門知識を持つスペシャリストを養成します。
中医未病セラピスト®の名称は中医未病協会会員のみが使用できます。詳しくはこちら

中医未病セラピスト®資格取得講座
・基礎講座
   
実践講座
   ↓
アドバンス講座(中医未病セラピスト®資格取得者限定)
・疾患別中医学講座

・疾患別保健茶講座


(通学・Zoom受講) 
・年2回募集:4月・10月 ※短期集中基礎講座相談可(月1~2回受講可能・曜日相談可)
・受講資格:中医学基礎・中医未病予防と養生の基礎を学びたい一般の人または医療関係者
・講座数:全6回
・講習時間:1回3時間×6日間
・受講料:66,000円(税込)テキスト代込み
*中医未病協会会員割引対象外
・会場:中医未病協会セミナースペース
・講師:栗山純子
※Zoomによるオンライン受講可

日にち 第1回目 第1回目
4/2(火) 9:30~12:40(10分休憩) 18:30~21:40(10分休憩)
第2回目 第2回目
4/9(火) 9:30~12:40(10分休憩) 18:30~21:40(10分休憩)
第3回目 第3回目
5/7(火) 9:30~12:40(10分休憩) 18:30~21:40(10分休憩)
第4回目 第4回目
5/14(火) 9:30~12:40(10分休憩) 18:30~21:40(10分休憩)
第5回目 第5回目
6/4(火) 9:30~12:40(10分休憩) 18:30~21:40(10分休憩)
第6回目 第6回目
6/11(火) 9:30~12:40(10分休憩) 18:30~21:40(10分休憩)

〇基礎講座内容

【1回目】
第1章 中医未病養生学とは
第2章 伝統医学と現代西洋医学
第3章 中医学の考え方
中医学のキーワード
中医学の診断方法
陰陽とは
五行とは
気血津液精
五臓六腑
【2回目】
第4章 中医学の考え方
病気の予防と対処
第5章 自分の体質を知り健康を守る
陰陽のバランスでみる体質
寒熱の偏りでみる体質
【3回目】
第6章 中医未病養生の実践
寒熱を知る大切さ
生活と食事
食物を摂るうえで大切なこと
和食による食養生
季節の養生
からだの中から美しくなる養生
月経に関する養生
冷えに関する養生
仕事と休息
睡眠の養生
ストレスに関する養生
運動について
性生活について
タバコについて
お酒について
お茶について
水の飲み方について
高齢者の養生
【4回目】
第7章 中医学的営養学
中医学栄養学の特徴
現代栄養学と中医学的栄養学の比較
第8章 食物とその性質
薬膳とは
食物の五性・五味
調理法による食物の変化
食物の組み合わせの基本原理
第9章 食物性味表一覧
効能別食品
総復習
【5回目】
症例について(体質判別・どのように未病養生を指導するか)
ディスカッション・レポート提出
【6回目】
筆記試験
修了式
修了証授与(協会選定の書籍を1冊プレゼント)

受講風景はコチラ

基礎講座(Web受講)

・随時募集
・受講資格:中医学基礎・中医未病予防と養生の基礎を学びたい一般の人または医療関係者
・視聴可能期間:6ヶ月間
・受講料:66,000円(税込)テキスト代込み
*中医未病協会会員割引対象外
・申込締切:15日までに「申込み」及び「受講料の入金」確認後、翌月1日からWeb受講開始
月末までに「申込み」及び「受講料の入金」確認後、翌月16日からWeb受講開始
・受講期間:6ヶ月間
・基礎講座修了証授与
・協会選定の書籍を1冊プレゼント

※受講期間(6ヶ月間)を過ぎると視聴できなくなります。引き続きWeb受講希望の方は、再度お申し込みください。

〇基礎 Web講座内容

受講者のみなさまへ
第1章 中医未病養生学とは
第2章 伝統医学と現代西洋医学
第3章 中医学の考え方
第4章 病気の予防と対処
第5章 自分の体質を知り、健康を守る
第6章 中医未病養生の実践
第7章 中医学的営養学
第8章 食物とその性質
第9章 食物性味表、総復習
症例について(体質判別・どのように未病養生を指導するか)レポート提出
Webテスト

2024年4月開講
中医未病セラピスト®基礎講座
東京代々木本校 10期生 募集中
(通学・Zoom受講可)
※短期集中基礎講座

曜日:第1・2火曜日
時間:午前・午後(休憩10分)
募集人数:6名
全6回12単元

▶中医未病セラピスト®基礎講座修了者リスト

▶基礎・実践講座受講者の声

(通学受講)
・受講資格:中医未病セラピスト®資格取得講座の基礎講座修了者
・講座数:全12回(月1回 )
※基礎講座修了後 随時受講可能
・講習日時:第4日曜日
◇昼の部:11:30~14:00
・受講料:132,000円(税込)テキスト代含む
*中医未病協会会員割引対象外
・会場:中医未病協会セミナースペース
・講師:栗山純子

※毎月の二十節気の中医未病養生を学び、養生食を試食していただきます。二十四節気の献立例
※実践講座12回修了後、季節の未病養生レシピ(好きな季節)及び未病養生法レポート提出。
※季節の未病養生レシピを協会のホームページに掲載(希望者のみ)
※協会選定の書籍を1冊プレゼント

〇実践講座内容

1月 初春:立春・雨水の中医未病養生
初春の養生食の試食
2月 仲春:啓蟄・春分の中医未病養生
仲春の養生食の試食
3月 晩春:清明・穀雨の中医未病養生
晩春の養生食の試食
4月 初夏:立夏・小満の中医未病養生
初夏の養生食の試食
5月 仲夏:芒種・夏至の中医未病養生
仲春の養生食の試食
6月 晩夏:小暑・大暑/長夏の中医未病養生
晩夏の養生食の試食
7月 初秋:立秋・処暑の中医未病養生
初秋の養生食の試食
8月 仲秋:白露・秋分の中医未病養生
仲秋の養生食の試食
9月 晩秋:寒露・霜降の中医未病養生
晩秋の養生食の試食
10月 初冬:立冬・小雪の中医未病養生
初冬の養生食の試食
11月 仲冬:大雪・冬至の中医未病養生
仲冬の養生食の試食
12月 晩冬:小寒・大寒の中医未病養生
晩冬の養生食の試食

〇中医未病セラピスト®資格取得者は、月単位で再受講ができます。
再受講料:5,500円(税込)
再受講希望の方は、メールにて希望する受講月をお知らせください。
※受講人数によっては ご希望に添えない場合がございます。

実践講座(Web講座)は準備中

▶実践講座修了者リスト

▶基礎・実践講座受講者の声

中医未病セラピスト®資格取得者リスト

アドバンス講座(通学・アーカイブWeb)

中医未病セラピスト®資格取得者のみが受講できるアドバンス講座は、さらに理解を深めたい方向けの講座です

(通学・アーカイブWeb)

内容 感冒・男性更年期・女性更年期・生理痛・冷え性・肩こり・肥満・頭痛・便秘・むくみ・皮膚病・眼精疲労・口内炎・花粉症・不眠症・喘息・咳嗽・味覚異常・脱毛・白髪・耳鳴・女性不妊症・男性不妊症・熱中症・認知症・腰痛・結石・疲労・帯状疱疹など
受講資格 中医未病セラピスト®資格取得者限定
受講料 通学:4,400円(税込)
アーカイブWeb講座:6,160円(税込)
*中医未病協会会員割引対象外
テキスト 〇いかに弁証論治するか – 「疾患別」漢方エキス製剤の運用
〇いかに弁証論治するか(続編)漢方エキス製剤の中医学的運用
東洋学術出版社3,700円+税(各自ご用意ください)
会場 中医未病協会セミナースペース
講師 菅沼栄
栗山純子
※栗山先生の講義はございません。適応食材のレジメ提供となります。

〇疾患別中医学講座日程と講座内容

講座内容 アーカイブWebで配信中
第1回 終了 免疫力の低下
第2回 終了 虚労
第3回 終了 中暑
第4回 終了 感冒
第5回 終了 咳嗽
第6回 終了 冷え性
第7回 終了 鬱証
第8回 終了 不眠症
第9回  終了 肥満
第10回 終了 喘息
第11回 終了 痛証
第12回 終了 花粉症
第13回 終了 下痢
第14回 終了 便秘
第15回 終了 味覚障害
第16回 終了 汗証
第17回 終了 浮腫
第18回 終了 胃脘痛
第19回 終了 頭痛
第20回 終了 眼精疲労
第21回 終了 心痛
第22回 終了 痺証
第23回4/2(火) 腰痛
第24回6/4(火) 眩暈
第25回 7/2(火) 口内炎

2024年4月開講
(通学・アーカイブWeb)

中医未病セラピスト®資格取得者が受講できる疾患別保健茶講座は、さらに理解を深めたい方向けの講座です。

対象 中医未病セラピスト®資格取得者限定
受講形態 通学・アーカイブWeb講座
募集人数 通学講座:6名
日時 通学講座:第一土曜日 10:00~12:00 ※1月・5月休講
受講料 ○通学講座:4,950円(税込)/1講座
○アーカイブWeb講座:6,930円(税込)/1講座
※レジメ送料370円 別途必要
▶アーカイブWeb講座の詳細はこちらから
※中医未病協会会員5%割引なし
申込締切 ○通学講座:開催日の1週間前までにご予約下さい。
○アーカイブWeb講座:15日までに「申込み」及び「受講料の入金」を完了していただきますと、翌月1日からWeb受講開始となります。
月末までに「申込み」及び「受講料の入金」を完了していただきますと、翌月15日からWeb受講開始となります。
講師 于 爾康
場所 中医未病協会セミナースペース

〇疾患別保健茶講座開催日程と講座内容

内容 アーカイブWeb配信予定
第1回 4/6(土) 花粉症
第2回 6/1(土) 糖尿病
第3回 7/6(土) 高脂血症(脂質代謝異常)

中医未病セラピスト®証書授与
認定料11,000円(税込)+中医未病協会入会(必須:入会金なし、年会費5,500円)
※有効期間:1年間
※会員登録更新:毎年4月~翌年3月31日
※途中入会可(月割495円税込)
希望者は氏名をホームページに掲載・アシスタント登録
会員専用ページ利用登録(パスワード発行)※準備中
※その他の入会特典につきましてはこちらから→入会案内
注)ただし中医未病セラピスト®の名称を使用するには、中医未病協会への入会継続更新が必要です。
退会された場合、中医未病セラピスト®の名称を使用できません。