*2023年4月より一部講座受講料が変更されております。
受講者は各講座の受講料を確認の上お申込みください。
●入門・実践 温病学(新講座)
受講形態 | 通学受講・アーカイブWeb受講(通信)が選べます |
日時 | 11/2(木) 18:30~20:30 |
講師 | 菅沼栄先生 |
会場 | 中医未病協会®セミナースペース |
講座内容 | 第8回 |
テキスト | 入門・実践 温病学 菅沼栄著書 中川良隆監修 東洋学術出版 4000円+税 (各自ご用意ください) |
講座の詳細は 入門・実践 温病学をご覧ください。
●中医未病セラピスト®資格取得:実践講座
受講形態 | 通学受講 |
日時 | 11/26(日) 昼の部11:00~13:00 夜の部17:00~19:00 |
講師 | 栗山純子 |
会場 | 中医未病協会®セミナースペース |
講座内容 | 「仲冬」 |
講座の詳細は 中医未病セラピスト®資格取得講座実践講座をご覧ください。
●中医未病セラピスト®資格取得者向けアドバンス講座「よくみられる疾患別中医学講座」
受講形態 | 通学受講・アーカイブWeb受講(通信)が選べます |
日時 | 11/7(火) 14:00~16:00 |
講師 | 菅沼栄先生 (未病予防・治療に役立つ生薬・薬膳素材のレジメのみ 栗山純子担当) |
会場 | 中医未病協会®セミナースペース |
講座内容 | 第20回【眼精疲労】 |
テキスト | いかに弁証論治するか いかに弁証論治するか【続編】菅沼栄著書 東洋学術出版 4000円+税 当日の講義内容に該当する著書をご持参ください。 |
講座の詳細は 中医未病セラピスト®資格取得講座のアドバンスコースをご覧ください。
●お米マイスター澁谷梨絵さんワークショップ
お米のきき米をして銘柄をあてよう♪
日時:11月10日(金)18:30~20:00
内容 栗山純子の中医学からみるお米のお話
澁谷梨絵さんの
・お米を食べる大切さとお米の話
・お米プレゼント♪
募集人数:8名(先着順)
参加費:2,600円(税込)
場所:中医未病協会®セミナースペース
今後の予定
2023年12月1日(金)18:30~20:00 お釜ひとつで作る同時飯(ごはんとおかず)を作ろう♪
2024年2月2日(金)18:30~20:00 甘酒を調味料として使ってみよう♪
2024年4月5日(金)18:30~20:00 自分の体質に合った雑穀をブレンドしてみよう♪
~1日できれいになれる~
●大人のカラーレッスン♪
講師 佐藤義子 メイクセラピスト・パーソナルカラーリスト
日時:11/19(日曜日)
午前 10:30~12:30
午後 13:30~15:30
募集人数:8名(先着順)
持ち物:筆記用具
場所:中医未病協会セミナースペース
参加費:各回6,000円(税込)
*午前・午後の両講座を受講の方は各回5,700円(税込)
申込み締め切り:11/15(水)
【内容】◇午前
私に似合うファンデーションの選び方・塗り方でなりたい肌に
上手なカバーの仕方でシミやクマはもう気にならない
しっとりとしたお肌を手に入れるスキンケアのコツ
※持ち物:普段お使いのファンデーション・下地クリーム・お粉(ない方はお貸ししますのでご安心ください)
◇午後
私はブルベ?イエベ?パーソナルカラー診断、毎日に着こなしアドバイス
似合う口紅の色も教えます
※持ち物:普段お使いの口紅)
◇テキスト代金と化粧品使用料として別途、各1,000円いただきます。
両日参加の方は1,700円いただきます。
既にテキストをお持ちの方は各300円いただきます。
詳しくは↓
http://chuimibyo.or.jp/event/
~薬膳ハーブティーをのみながら~
●ウェルネス神社学
ウェルネス=よりよく生きる暮らし方と捉え、私たちの暮らしを守り続けてくれる大自然という壮大な世界観を、神様に見立てた
先人の知恵をあらためて考えていきたいと思います。ココロとカラダが心地よく過ごす時間は、昔ながらの”随神の道(かんながらの道)”と共にあった概念なのかもしれません。神社学が生まれて12年。よりよく生きる暮らし方を皆さんとシェアできることを楽しみにしています。
講師 中村 真 神社学主宰/イマジン株式会社代表
日時:2023年
11月24日(金)19:00~20:30(第1回)
12月15日(金)19:00~20:30(第2回)
2024年
1月19日(金)19:00~20:30(第3回)
場所:中医未病セミナースペース
参加費:21,300円(税込)全3回分一括支払い
募集人数:8名(先着順)
申込み締切り:11月21日(火)
持ち物:筆記用具
【内容】
第1回
神社はこの国の先人との対話の場”神社を知ることで日本を知る
第2回
日本の神さまの物語”が伝えてくれること 想像が創造する魅惑の世界観 原初の神々
第3回
日本の神さまの物語”が伝えてくれること 神から人へ繋がる世界観 八百万の神々
詳しくは↓
http://chuimibyo.or.jp/event/
ウェルネス神社学のネーミングについて
中医学は人と自然の関係を大切に考える医学です。一般社団法人 中医未病協会は、未病を予防し病気にならない身心を作ることを目的としています。中村真講師の神社学とは共通点もあることに気づかれると思います。そこでウエルネス神社学と名付けました。
栗山純子(中医未病協会 代表理事)がブレンドした薬膳ハーブティーをのみながら、奥深いウエルネス神社学を学びませんか
植物療法ワークショップ
~身近な方へ年末Gift&自分へのご褒美に~
手づくりリップクリーム&ハーバリウムロールオンアロマオイル作り♪
講師 松井いさと フィトセラピスト(植物療法士)
日時 11/28(火曜日)11:00~12:00
募集人数:8名(先着順)
持ち物:筆記用具
場所:中医未病協会セミナースペース
参加費:①リップクリーム4本+ハーバリウムロールオンアロマオイル 5,300円(税込)
②リップクリーム8本+ハーバリウムロールオンアロマオイル 6,500円(税込)
申し込み締め切り:11/23(木)
【内容】
ミツロウ、シアバター、オイル、精油、自然素材だけを使った、使い心地の良いリップクリームを作ります。
(私は年末などに感謝の気持ちを込めて、家族や友人にお配りしたりしています。)
ハーバリウムロールオンアロマオイルは、色の美しいハーブとお好みの精油を合わせた、ご自身だけのロールオンタイプの香水です。
首元、手首はもちろん、ネイルケアにも最適ですので、カバンの中に入れ持ち歩くことをオススメします。
*プレゼントしやすい様に、リップクリームには巾着袋を本数分お付けします♡
詳しくは↓
http://chuimibyo.or.jp/event/
●今井愛子先生の『一般ヨガ&ベビー&マタニティヨガ』

事前に皆様の要望をお聞きして、今井先生がレッスン内容を工夫してくださっています。(季節のヨガ、肩こり改善、肩甲骨・背中を柔軟にするなど)
日時 | ||
申し込み | 今井先生へ直接お申込みください。 今井 愛子(@aicoyoga) • Instagram |
|
講師 | 今井愛子 先生 |
●その他の一般社団法人中医未病協会®の講座につきましてはお問い合わせください。
WEB講座
中医未病セラピスト®資格取得講座のZoom受講・WEB講座と
中医学専門講座のアーカイブWEB講座については、随時受講可能です。
現在配信中、配信予定のWeb講座のご案内
- 中医未病セラピスト®資格取得講座・基礎講座(講師:栗山純子)のWeb受講
- 中医未病セラピスト®向けアドバンス講座「よくみられる疾患別中医学講座」
(講師菅沼栄先生・薬膳素材&生薬レジメ栗山純子)
※中医未病セラピスト®︎資格取得者のみ受講可能 - 臨床中医学講座(講師:菅沼栄先生)アーカイブWeb講座
- 黄帝内経講座(講師:于爾康先生)アーカイブWeb講座
- 運気学説ー五運六気講座(講師:于爾康先生)アーカイブWeb講座
- 中医診断学の臨床応用(講師:菅沼栄先生)のアーカイブWeb講座
(順次配信しております)
講座の詳細については、中医未病協会®のホームページをご覧ください。
営業案内
中医未病協会®の事務業務は、火曜日と木曜日営業しております。その他の曜日は不定期営業となります。
(営業日については、中医未病協会®ホームページのグーグルカレンダーをご覧ください)
休業日にいただいたメールや留守録には、対応しておりますが、返信が遅れる場合もございますので、ご了承下さい。
Online Shop Chinoisjaponais【シノワジャポネ】について
お申し込み&入金が月曜日までに確認できた場合は、火曜日に発送
お申し込み&入金が水曜日までに確認できた場合は、木曜日に発送いたします
対応が遅れる場合は個別に連絡させていただきます。
感染症対策をきちんと行い、中医未病養生生活を実践して、お過ごしください。