※通学講座とWeb講座があります。
▶中医未病セラピスト®「基礎編」のWeb講座はこちらから
通学講座
受講資格 | 中医学基礎・未病を予防する中医未病養生の基礎を学びたい一般の人または医療関係者 |
日時 | 今月の受講日はこちらから。 ▶今月の講座案内 全体の受講日程はこちらから。 ▶受講日程案内 |
受講料 | 66,000円(税込) |
募集人数 | 8名 |
会場 | 中医未病協会セミナースペース |
講師 | 栗山 純子 |
関連情報
▶基礎講座修了者リスト
▶基礎講座受講者の声
▶中医未病セラピスト®「基礎編」のWeb講座はこちらから
受講開始日の前月15日までに、お申込みをしていただき、受講料を指定口座にお振込みください。
※期日までに受講料の振込みが完了すれば、翌月の講座から受講できます。
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:田園調布駅前支店
口座番号:0105224
口座名義:一般社団法人 中医未病協会
ATM等では、【シヤ)チユウイミビヨウキヨウカイ】と表記されます。
※ 恐れいりますが振り込み手数料は受講者がご負担願います。
受講期間
全6日
昼の部 (1回3時間/休憩10分) |
前半 9時30分~11時 |
後半 11時10分~12時40分 | |
夜の部 (1回3時間/休憩10分) |
前半 18時~19時30分 |
後半 19時40分~21時10分 |
基礎講座内容
【1日目】
|
【2日目】
|
【3日目】
|
【4日目】
|
【5日目】
|
【6日目】
|
受講日程
中医未病セラピストⓇ資格取得講座 基礎講座、7期生の募集を開始いたしました。
東京代々木本校7期生募集中!
第1日曜日昼の部(2021年4月開講)
9:30~12:40(休憩10分)
募集人数:各部8名(募集中)
全6回12単元
回数 | 受講日 | 内容 | 時間 | |
1回目 | 4月4日(日) | 講義 |
【昼の部】 前半:9時30分~11時 (※10分休憩) 後半:11時10分~12時40分 |
|
2回目 | 5月9日(日) | 講義 | ||
3回目 | 6月6日(日) | 講義 | ||
4回目 | 7月4日(日) | 講義 | ||
5回目 | 8月1日(日) | 症例検討ディスカッション+筆記試験 | ||
6回目 | 9月5日(日) | 最終日:修了証書授与&懇親会 |
第一回目受講日の前月15日までに受講料を指定口座にお振込みください。
※期日までに受講料の振込みが完了すれば、翌月の講座から受講できます。
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:田園調布駅前支店
口座番号:0105224
口座名義:一般社団法人 中医未病協会
ATM等では、【シヤ)チユウイミビヨウキヨウカイ】と表記されます。
※ 恐れいりますが振り込み手数料は受講者がご負担願います。
受講風景












中医未病セラピスト®基礎講座 修了証授与と懇親会
【第1期生】






東京代々木本校の第1期生が、全員無事試験に合格され、修了証を授与されました。講義や症例検討のディスカッションなど、熱心に和気あいあいと学ばれました。次のステップの実践講座に進まれる方は、6/13(水)授業開講いたします。すでにモニター受講で実践講座を受講済の方達は、最終課題のレポート提出が終了すれば、中医未病セラピストⓇの資格を取得されることになります。中医未病養生の知識を身に着けた専門家が誕生するのが楽しみです。
【第2期生からの基礎講座修了者】








※写真の掲載を希望しない人は載せておりません。
【懇親会】

